[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。


MAZDA Roadster

Modify manual

トルマリン
(インテークパイプ編)
最近話題になっている トルマリン チューン
こんな うさんくさいチューニングはないと思いましたが
超安価ダイソーチューンに引かれ やってみました
こんなんで 効果が出たら 笑っちゃいますね
トルマリン 肩パッチ : ダイソー(4ヶ購入)
銅箔テープ : ダイソー

価格 : 当然100円×5
トルマリンチューンをした理由
その1:安い
その2:簡単
その3:笑える?
ネタづくりのため やるっきゃないでしょう
これが 今回使用したトルマリンです
トルマリンとは電気を帯びた石だそうで その電気の作用で空気にマイナスイオンがなんたらかんたらで燃焼効率が上がるそうです。

銅箔テープでトルマリンをサンドウィッチすると電気が加速するそうで 効果が上がるらしいです

しかし ダイソーさん、
このチューニングのためにこの商品をそろえてくれているみたいですね
いろいろ調べてみると エアクリーナーボックス内に貼る人もいれば エアクリーナー自体に貼る人もいます
私は悩んだあげく パイプに巻くタイプにしました。
理由は貼りやすい事・・・かな

私の貼り方
銅箔テープ(25ミリ×2列)を一周貼り その上にトルマリンを貼ります。このトルマリンは引っ張ると伸びます、面積が大きい方が効きそうなので銅箔テープのサイズまで伸ばしてみました、
その上から銅箔テープを巻き、さらにトルマリンを巻き、さらに銅箔テープを巻いて完了

銅-トル-銅-トル-銅
という形です
最後に 縦に避けない ケチケチ使い方が出来ない半透明のガムテープで補強です。
そんなに熱くならないところだから大丈夫でしょう

早速調子を見てみましょう

エンジンをかけてみると ちょと音が軽くなったような気がする

乗り出してみると トルクが出たような エンジンがちょっと重くなったような・・・

アイドリングが830r/min、30r/minくらい上がったような変わらないような


アーシングほど体感は出来ない?

ホントは全く変わってないんじゃないの?

思いこみ効果かな? って感じながら たらたら走っていてふと気が付きました


只今 時速約50km/h


6速のままで 走っている・・・?


私の場合、通常6速は 60km/h以上じゃないと使いません
いや、使ってられません

それがなぜ? 6速のまま 50km/hまで減速して流していても ほとんど違和感がない

これは2000回転付近のトルクがアップしている事を指しているのか・・・


こんな怪しげなチューニング
やっておきながら どこかで認めたくない 私がいることに 気が付きました



そして2日目、3日目と 徐々にトルクアップを感じている今

この効果が疑惑から確信に!・・・




なんて やはり燃費で確認を取りましょう
早速 ガス満にしました

目標の12km/Lにたどり着けるか

こうご期待!


燃費一覧へJUNP





トルマリン
(プラグキャップ編)
プラグキャップに貼っても効果があるといううわさを聞いてやってみました。
今回のは腰用 4枚入りです
こっちの方が面積が大きくて お徳です
プラグキャップの上の方に巻きました
今回も胴テープとトルマリンを交互に貼ります

胴―トル―胴―トル―胴
てな具合です

今回は面積が小さいのでトルマリン一枚を半分に切り
計8枚にしました
おかげで100円分で すんじゃいました
出来あがり

効果確認

ん~・・・

まったく変わっていない

ほんのちょびっと トルクが太ったかなぁ・・・

逆に高回転の伸びが悪くなったような気もするなぁ・・・


効果は燃費が上がれば御の字です


これからの燃費に 期待です


燃費一覧へJUNP





トルマリン
(インテークパイプ キノコ編)
キノコをつけてしまったのでトルマリンがなくなっちゃいました
そこで今まで使っていたものを移植です

どうもインテークパイプも 貼るところによって効果の差が大きいらしい
しかし、このパイプじゃ選んでられませんね
とりあえずエアフロの前に張ってみました
今度、エアフロ後も貼ってみよ

効果確認

ん~・・・

まったく変わっていない

最初に付けたときは 効果感じたのに・・・

キノコエアクリなどで空気の吸入量が増えると 効果が感じにくいのだろうか?


が、しかし、BUT

ね、ね、燃費が・・・







13.7km/L!!!



うっひょっひょっひょっひょっ

もう 笑いが止まりません




燃費の詳細は燃費一覧へ!

燃費一覧へJUNP




Car - Modify - Circuit - other //  Bike  // Top