MAZDA Roadster
Modify manual
| ロールバー(弟子バージョン) | ||||
| 
       今回はロールバーの取り付けです。 こいつがないとサーキット走行会には行けません、走らせてくれません。 
で、早速取り付けることにしました。   
       | 
    ||||
| 
       今回の出費 
メーカー:RSアイザワ ロールバー本体:55000円 
バーパット:6500円 
工賃:40000円 
       | 
    ||||
      
  | 
    ||||
| 
       どこの物を付けようかいろいろ迷いましたが、シートのスライド量が1番と言う噂の RSアイザワのやつをつける事にしました。 
取り付けは自分でも出来るそうですが、 時は金なり、TIME IS MONEY 。 
取り付けもお任せする事にしました。 
もう最近ではオイル交換すら自分ではしなくなってます、軟弱になったものです。 
      整備士免許が泣いてます・・・ 
       | 
    ||||
![]()  | 
      本日お世話になったRSアイザワ。
       ロードスターやMR−Sをメインにチューニングを行っているショップです。 
       | 
    |||
![]()  | 
      
       紅白のロードスターが置いてあります、めでたいです。 
ちなみに手前で作業してるのはおいらのクルマの部品、鉄板の逃げの加工を行っているところです。 
       | 
    |||
![]()  | 
      
       今回の部品。メインのバーは撮るの忘れました。 
      バーパットは最初から巻いておきます。 
       | 
    |||
![]()  | 
      まずはシートをはずし、背面のカーペットもはがします。 | |||
![]()  | 
      
       更に更に後部上面のカーペットを持ち上げガムテープで固定、 
タヲルを巻いた木片で幌を持ち上げています、この辺がプロの仕事ですね。 
       | 
    |||
![]()  | 
      メインバーをシートベルト固定ボルトで仮止めして位置決めをします。 | |||
![]()  | 
      
       左側助手席の後ろ側。 
ABS付きはこの辺の配線をずらさないといけないらしく面倒だと言っていました。 
      ちなみにおいらのはABSなんて高級装備はついてません。  | 
    |||
![]() ![]()  | 
      
       後ろの鉄板。 
加工前(上) 
加工後(下) 
結構ペラペラ。 
       | 
    |||
![]()  | 
      
       うしろのバーも位置決めし3ヶ所穴をあけて裏から鉄板を当てて固定。 
矢印部分、ちょっとニゲ加工してあります。 
       | 
    |||
![]()  | 
      裏側から見た図。当て板が輝いてます | |||
![]()  | 
      穴をあけるにはこんな工具があると便利です。 | |||
![]()  | 
      ここまで来るともう終わりのように見えますがまだまだこれから。 | |||
![]()  | 
      7写真と同じ場所、もうココはなにもしません、スポンジを元に戻し、 | |||
![]()  | 
      鉄板も元に戻します。 | |||
![]()  | 
      この状態で幌をかぶせてみます、当然当たりません。 | |||
![]()  | 
      
       メインバー用の穴あけ。こっちも3ヶ所です、 
シートベルトのボルトも含めて4本で固定です。 
       | 
    |||
![]()  | 
      
       あとは全てを組み立て。 
こんな感じになりました。 
よく見ると横バーには4点ベルトのアイボルトも付いています。 
       | 
    |||
![]()  | 
      エアロボードも1つ前寄りの穴に留めています。 | |||
      ![]() 三人作業で2時間ちょっと。 シートはやっぱり かなりスライドしなくなります・・・ 
管理人号とあまり変わりないかも・・・ 
くやしい・・・ 
さて、あとは走行会に行くだけだ。 
早く行きたいなぁ〜。 
       | 
    ||||
えっちぃの一言 貧乏人のくせして ショップに取りつけてもらうなんて・・・ CARBOY精神に反してますよ! 元、CARBOY愛読者のえっちぃでした ちなみにロールバー(オクヤマ編)に写っている エボリューションオレンジのロードスターは 弟子のものになる前の勇姿だったりします  | 
    ||||
Car - Modify - Circuit - other // Bike // Top