MAZDA Roadster
Modify manual
アルミホイール | |||||||||||||||
ホイール換えてみました。
そろそろ見た目を変えてみようかと思ったしだいです。
決して山でホイールぶつけて曲げちゃったから換えたわけでは・・・
|
|||||||||||||||
メーカー:WORK RSα
サイズ:7J−15 OFF36 PCD100(当たり前)
価格:塗装込み30000円!!/4本
|
|||||||||||||||
WORK RSαにした理由 なぜこれにしたかって? まず絶対条件として
以上
|
|||||||||||||||
この辺の条件を元に中古ホイール屋さんを廻ってみたんです。 数件廻って探したのですが、この条件を全て満たすのは無理と判断し、 オフセットはあきらめました、せめて30くらいにしたかったけど仕方ありません、 だって30000円/4本は格安です、値段に負けました。 |
|||||||||||||||
![]() |
実はこれ買う時ちょっと迷ったんです、色が白で、2本ほど擦り傷があったんです
まぁ中古で25000円(塗装なしの場合)ならこんな物かな〜って迷ってたら
+5000円で塗装しますよって
で、即決でした。
色はガンメタでも白でもって言ってたんですけど、とりあえず無難なアルミ色にしてみました。
8穴マルチに見えますが4穴です。
|
||||||||||||||
![]() 履いたらこんな感じです。 管理人さんに影響されたわけではありませんが9本スポークです
色もきれいに塗ってくれたので新品みたいです。
|
|||||||||||||||
![]() |
このサイズだとツライチ具合はこんなもんです
おいらはツラツラのツライチは好きではないのですが、
それにしてもちょっと凹みすぎかな?
5mm程度のスペーサー噛まそうかと思っているところです。
|
||||||||||||||
ここでちょっと確認。 ノーマルと比べてどれくらい外に出たのでしょう???
ノーマルのホイールサイズ:6J-15 OFF40 (たぶん・・・)
今回のホイールサイズ :7J-15 OFF36
幅は1インチ(=25.4mm)広がる、つまり片側12.7mm広がる
オフセットで4mm外側に出る・・・はず。
って事は16.7mm外側に出ている事になる、ただしこれはホイールのリム面の話し。
タイヤに関して言えば単純に4mm、トレッドで言うと8mm広がっただけ?
そんなもんなの?って今更ながら思ってしまった、
よく考えたらそうなんですけどね。
ちなみにタイヤサイズはノーマル同様195−50−15。
いい感じで引っぱってます。
|
|||||||||||||||
![]() |
そして内側も8.7mmショックに近づいてる事になるのか、結構でかいな。
これ内側、チェーン付けるくらいの余裕はありそうです。
|
||||||||||||||
![]() |
おまけ。
ノーマルホイールがあまりにも汚かったので洗ってみようと思いました
うちのキッチンです、ジャストフィットです。
もちろん食器洗剤を使って洗いましたが、ブレーキダスト汚れには効きませんでした。
|
||||||||||||||
インプレッション あんまり変化は無いです。
おいらにはわかんないです。
|
|||||||||||||||
師匠一言 俺のホイールをカッコ悪いだの何だのとバカにしていなかったっけ? 実はカッコイイと思ってたんじゃん 車のバックがイマイチとの事で加工してありましたが イマサンなので加工し直しました 海にたたずむロードスター いかがかしらん! |
Car - Modify - Circuit - other // Bike // Top