FSWへ出発
「お盆だから多少混んでいるかな?」
なんて思ってはいたのだがちょっとどころではなかった・・・

そしてETCレーンの方が渋滞する時代になったんですね・・・
午前中は晴れていたものの 予選開始直前に雨が
しかも半端じゃない! 雷超ピカゴロ!!!
もう怖いのなんのって
と言うことでレースは中止
その代わり ウェットでの練習走行となりました
「ウェットでの車の挙動を色々試してごらん」
との指示で 色々試してみました
その1
先ずはハンドルの「パキ切り」
パキッときった瞬間 フロントのクリップは皆無となり
直線的にすっ飛んで行きました
こんなにも簡単にグリップって無くなるのね
その2
次は何処までフロント加重を調整出来るか
ちょっとでもブレーキを厚くするとフロントのグリップは失われてしまう
薄く薄くかけていくと良い感じにイーブンスロットルまで持っていけるが
立ち上がりはアクセルは踏めない、当然ではあるのだが・・・
その3
入り口からテールを流してみよう
イーブンスロットルから早めにアクセルを開ければ
たやすくパワースライドにもっていけます
そして入り口から流すには トレールブレーキングで調整です
ちょっと厚めの微妙なブレーキングで発生させます
微妙にきっかけを作ってアクセルで増発させます
これは決めても速さには繋がりませんね~
その4
立ち上がりでアクセルを開ける方向で立ち上がる
これをするにはコーナーの奥までフロント加重を残すということ
ブレーキをかけっぱなしだと減速しすぎちゃうので
アクセルだけで減速気味にコーナーの奥まで行きます
そしてテールがムズムズしてきた頃合を見計らってアクセルON
ホイルスピンはしますが さほどテールも振らず踏んでいけます
感覚的にはこっちのほうが速く感じますが
多分コーナー出口までイーブンスロットルでもっていって
ハンドル戻してからアクセルONの方が速いんだろうな~



おまけ
オーバルスクールの裏側
「オーバルスタッフとしてお手伝いをしている弟子の試練」
wmv 2.5MB
|