始まりましたユイ オーバルレース
今年も懲りずにフル参戦の予定です

レース前にカラーリング変更です!


当然?ラインは布テープで作成です
ちょっとはレースが盛り上がるかな?なんて思ってやってみました
今回 オーバルでは初めての01R
筑波1000では念願の43秒台が出たってことで
オーバルも自信満々
こりゃ目標13秒台だ!
目標高すぎ(笑)
今回の車載カメラはスピードメーター付です

何キロでてるかな?
予選開始
やべ、いきなりフロントが流れた
アクセル踏めない・・・
1周目は諦めだ、2周目にかける
2周目
やべ、フロントが流れた・・・
こりゃ禁断の立ち上がり無視ゴールしかない!
うりゃぁぁぁぁ・・・
結果
2位 14.421
まずまずって感じ
しかし一位がテンロクロードスターだなんて・・・
こりゃ決勝では負けられんぞ
ちなみにスピードはストレートで85キロチョイ
コーナーで60キロチョイって感じ
スピードがコロコロ変わりすぎ
しかも映像が思った以上に見づらい
映像を圧縮すると数字が読み取れずイマイチ
失敗に終わるって感じです・・・

画像処理してようやく見えるって感じです
今回はロードスターが20台も集まったため
上位7台はオープンクラス混走となりました
ヒート1〜3
とりあえずロドスタ上位7台でレース
俺ってほんとに予選2位だったの???
ってくらいダメダメ
全然乗れてない
・
・
・
セミファイナル
離されないだけで精一杯
ミスをせず タイヤの感触だけを考え走る
徐々に感覚が戻ってきたのか なんとかくらい付いて来れてきた
ファイナルヒート
周回数は30周
速攻でイン側キープ!
そのままS2000のお尻にくらい付いているうちに数台抜けました
やっぱりイン側有利です(笑)
結果 5位
最後の方は体力的に辛かった
おっかしいなぁ〜
すっかり慣れたと思ったのに
数ヶ月で元に戻っちまったよ・・・
最初はダメダメだったけど
最後の方は感触が戻ってきたから良しとしますか?
でもちょっと落ち込み〜・・・

タイヤはこんなんなってしもうた
Z1は綺麗に減ったんだが01Rはボロボロです
思ったよりグリップ感なかったし・・・
やっぱ俺にはZ1が合っているのか???
参考 |
|
えっちぃ |
日付 |
'06/2/25 |
'06/06/17 |
'06/09/30 |
'07/02/24 |
天候 |
ドライ |
ドライ |
ドライ |
ドライ |
マシンデータ |
車名 |
NB8C(NB1 RS) |
パワー系 |
アーシング
トルマリン
パワーフロー
Nラムエア |
同左 |
同左 |
同左 |
足
周
り
系 |
ブレーキ |
AXXIS
ステンメッシュ |
Zger
ステンメッシュ |
Zger
ステンメッシュ |
Zger
ステンメッシュ |
サス |
オーリンズ
(F10 R10)
|
オーリンズ
(F18 R3) |
オーリンズ
(F2 R2) |
オーリンズ
(F3 R3) |
タイヤ |
DUNLOP
DIREZZA Z1 |
同左 |
同左 |
BS POTENZA
RE-01R |
その他 |
フルバケ
ロールバー |
同左 |
同左 |
同左 |
TIME |
14.631 |
14.571 |
14.275 |
14.421 |
|