我が愛車、Roadsterで筑波サーキットに走りに行って来ました。

”筑波サーキット”とは一周2045メートル、車好きなら誰でも知っている
Bigなレースからイベントまでいろいろやっている本当のサーキットです。
コーナー8,ストレート2からなり、上り下りがほとんどない テクニカルコースです。
走行方向は右回りです。
流石にコース巾は広いです(私は広く感じます)
走行タイムは 一周平均1分10秒〜20秒、早い人で06秒前後、
超早い人は1分切ります???(そりゃレーシングマシンだよ)
場所は茨城県、結城群 八千代町 詳細は文字では説明できないので知っている人に聞いてください。
実況中継
4速でストレートを駆け上がります。140km/hは出ているでしょうか?
(スピードメーター見なかったので定かではありませんが・・・)
迫るは1コーナー!左にある通路の継ぎ目がブレーキポイント!
いつもよりスピードが出ているのでちょー怖い!(ミニサーキットばかり行っているもので・・・)
ついつい早めにブレーキを踏んでしまいます。
3速にシフトダウン「ぶうぉん!ガリ!!」相変わらず入りが悪いぞ このミッション。
思い切りふかしてやらないと入りません。
アウトから早めにインについて くるぅり180度、立ち上がりで簡単にけつが流れ出します。
立ち上がってS字へ、

4速にシフトアップしてアクセル全開!左、右で 右の縁石の上で
フルブレーキ&シフトダウン「ガリ!」 一気にインに飛び込みます。やっぱり立ち上がりで
けつがズリズリ・・・このサーキット、グリップ悪いぞ!
( いえいえ 私の車 ノーマルタイヤ しかもスリップサイン付きでした。早くアルミがほしいよぉ〜)

立ち上がって すかさず左のアウト側に寄る。そして意気込んでダンロップブリッジ下に突っ込む!・・・・
と、行きたいところなんですが、どうしても ちょんぶれしてしまう 勇気の無さ。
アクセルオフだけでも曲がれるのは 分かってはいるんですが、
ここで流れるとどこか遠くに行っちゃいそうなもんで・・・
余裕を持ってコーナークリア、4速にシフトアップ!アクセル全開!!

一番のヘアピンに向かって 左にイン、アウト、イン
フルブレーキ!コース外側の壁が圧迫感があって どうもブレーキしづらい
「ぶうぉん、ガリ」ここでも3速、2速には落としません。しかし立ち上がりは ちとつらい
ストレートの伸びを考えると、2速の方が良いのか?などと考えながらバックスとレートへ

最大のスピードが出るところです。コーナーの看板が近づいてきます。
100m!・・・50m!ブレーーーキ!終了させて最終コーナーへ
最終コーナーはR100からR90への高速複合コーナー。
ライン取りを気にしつつアクセルはハーフ、おしりのグリップと相談です。ここで流すようなら おっぺけぺー
しかもライン取りを間違えるようなら 出口で はじけておっぺけぺー
しかも、ちらっとスピードメーターを見たら120km/h出てました。(立ち上がり時)おぉーこわ
ビビリが入れば安全運転、出口外側の縁石まで弱冠距離を残しながらストレートを駆け上がります


コース一周はこんな感じ
ロードスターでこの走りが出来れば ”1’13”942”
早いか遅いかは自分で確かめて!
参考 |
日付 |
1/21 |
天候 |
晴 |
マシンデータ |
車名 |
ロードスター(NB8C) |
パワー系 |
ノーマル |
足
周
り
系 |
ブレーキ |
F:Ziger
R:Ziger |
サス |
ノーマル |
タイヤ |
ノーマル |
TIME |
1分13秒942 |
コース状況が伝わってきましたか?。
興味のある方はぜひ一度、走ってみてください
|