最後にTS-タカタです。
ココは写真が一枚も無いっす
そんな事すっかり忘れていました。
======================================
西日本で有名なTS-タカタにやって来ました。
中国自動車道の高田I.Cから10分〜15分程度で到着
すごく分かりやすいです、かなり立地は良いですね。
普通(?)のミニサーキットかと思いきやそんな事はありません、
ちゃんとした(?)サーキットです。
ピット上の観覧席に行っても見えないコースがあるくらいの広さです、
ただ設備関係はミニサーキット並だし、ランオフは狭いです。
ここはドリフトは禁止なので派手な車はほとんどいません、
がランオフは結構掘れてます
コースアウトには気をつけましょう

(時計回り)
さて早速コースに入ってみると1コーナーは3速でOUT-IN-INで2コーナーに備えます
1コーナーのGが微妙に残ったまま2速に落とす
姿勢を落ち着かせるのを意識してから2コーナーへ
この後の長いストレートを意識するならば1コーナーは抑え目にして
2コーナーをOUT-IN-OUTとするのがセオリーかな。
1コーナーで無理しても良いことはありません。
長いストレートは3速、途中から下っていて3コーナーは直前まで見えません
3〜4〜5コーナー(?)の複合、2速に落としてインベタもしくは5コーナーだけ
多少ミドルまではらんだ方が良いかも、
でもパワーの無い車はインベタでいいと思う。
出口はINに寄っておかないと6コーナーにOUTから入れません。
しかも途中から登りになっていて次の6コーナーが見えないので気をつけましょう、
1周目はかなりびびった、コース図も見ずに走り出したので・・・
ここは一瞬3速に入るけど普通のクルマなら2速のままかな。
6〜7〜8コーナーはリズミカルに左右左と行きたいところですが、
6コーナーの入り口がなぜか滑る、
ブレーキが間に合わない、何度かコースアウトしてしまった。
タイヤカスのせいなのか、逆バンクのせいなのか、
そもそも路面が滑るのか分かりません。
8コーナー立ち上がり3速に入れて9コーナーはちょんブレが必要かと。
無理して突っ込んでも意味無しですね。
OUTにはらんだまま緩い右は無視して10コーナーのOUTにつく、
2速に落として10〜11コーナー、下って登ってなので荷重注意、
1つのコーナーとして考えればいいかな。
OUTにはらみつつそのまま緩い左のINをかすめるように、
3速に上げて登りOUTへ、ここも見えないので要注意。
シケイン、2速、ここは焦らず慌てずしっかり減速、
最終コーナーに向けて姿勢作りを意識して。
縁石に乗りすぎると姿勢が崩れるのでほどほどに。
この近辺、結構砂利が出ますね、
速度がそれほど乗ってないから大丈夫ですが気をつけましょう。
最終コーナーはあまりOUT外側まで膨らまないように気分的にはMID-IN-INかな。
ストレートはとにかく全開、私のクルマだと一瞬4速に入ります。
車載映像を見てもらうと分かるとおり、
コース幅とランオフはミニサーキット、レイアウトはフルコース並
というサーキットです西日本の各ショップさんが
こぞってココに走りに来る理由がわかる気がします。
欲を言えばきりが無い事を承知で言うと、
高速コーナーともっとアップダウンがあると更に面白いコースとなりますね。
今回はトラブル(と言うか自爆)でほとんど走れなかったので
いつかリベンジしたいところです。
|