平日、会社を休んで行って来ました。へへっ
今回は、車高調のシェイクダウン、どのように変わったか楽しみです。

ヒーローしのいサーキット
栃木県宇都宮にあるサーキット、日光サーキットのすぐそばにあります。
一周1800mで、登り下りの勾配がかなりきつく 高速、低速をおりまぜた テクニカルコースです。
アクセルを踏んでいる時間が長く、かなり走りごたえはあります。
高速コーナーは100km/h以上出ますし、低速コーナーは1速を使う人もいます。
最高速はストレートエンドで4速を使うので140km/hくらい出ていると思います。
走行タイムは一周平均 54秒前後です。
食堂があります。メニューはそば、ラーメン、牛丼、カレー・・・すべて700円です
詳しいことは ヒーローしのい のhp へ
http://www.he-ro.co.jp/
実況中継
最終コーナーを3速全開で立ち上がり、ストレートを駆け上がります! |
 |
スターティングラインを越え、4速にシフトUP!登りの緩やかな左「ヒーローコーナー」が迫ってきます
ここは3速で行くか4速で行くか迷うところ、(普通の車は3速らしい)
3速だと7500RPMキープでエンジンがかわいそうなので軽くブレーキの後 4速のまま突っ込む
アウトぎりぎりから徐々にコース中央へ。ここはアウト側がコンクリートの壁で寄るのが怖い
タイヤのグリップと相談しながらアクセルを徐々に開けていく・・・
「4速だから100km/h以上出てるんだよなぁ・・・」怖ぇよぉ〜〜〜!
しかも その先にはR37の複合コーナーが待っています。コーリングしながらの減速、
車をなるべく真っ直ぐにして かる〜くブレーキ&シフトダウン!
これがホント キンチョーの瞬間。一歩間違えれば速スピン!
(一回しちゃいました、マジ怖かったぁ) |
 |
 |
|
ここはピットからは見えないのですがモニターで確認出来ます |
曲がり終わって第一ヘアピン外側いっぱいに寄ってフルブレーキ&2速にシフトダウン!
ブレーキを引きずりながらコーナーへ突っ込む。
加重の抜けたリヤがブレークする寸前まで、我慢しながらクリッピングを奥にとる
ここではらむと次の「ダンスシケイン」がはちゃめちゃになってしまう、無理せずアウト、イン、イン。
立ち上がり、一瞬の加速、この加速が「タイム縮まった」と思わせてくれる瞬間だ。
失敗すると加速しないまま次のコーナーが来ちゃうほど次のコーナーが近いんです。

ここから下りのセクション 「ダンスシケイン」です。
その名の通り右、左、右、とキリキリダンス!これが決まると うっひょ〜!また気持ちいいんです。
軽くブレーキ、速度を殺しすぎないよう すぅ〜っとインに付く
その後は一瞬加速!直線的に左!右!!もちろん縁石に乗り上げなから
うまくいくと2速ハーフアクセルのまま曲がれます。決まった! と思う瞬間ですね。
立ち上がりはハンドル切りながら3速にシフトアップ!アウト側コンクリートウォールめがけて全開全開!! |
 |
バックストレッチ3速全開!タコメーターは7500R,P,M!!!
エンジン ホントに全開です。4速に上げたいけど我慢ガマン。
そこからアクセルを抜くだけでシケインに突っ込みます。
右を曲がってアクセルON!左を曲がってアウトいっぱいまではらみます
ここの脱出速度で第二ヘアピンまでのきつい登りの速度が変わってきます。
縁石の踏み加減で結構変わるんですよね、そんなに高くない縁石だから ガンガン踏みましょう!
R92はインベタで駆け上がります |
 |
 |
|
R92、きつい登りだけどエンジンは吹けているので結構登ります |
きつい登りから、ほんの少しの平坦部に入ったらフルブレーキ&シフトダウン!
R10、180°のマジきついヘアピンに突っ込みます。
90°くらいまでブレーキを引きずって けつを流してくるっと回れたら成功と、信じている私。
でも、ホントに流してしまうと立ち上がりが遅くなることも知ってます。
しっかり減速、コースいっぱい使ってスムーズに曲がりましょう

ここから恐怖の下りのストレート、3速にシフトアップ!下りの3速怖いっす
次の最終コーナーの正面にそびえるコンクリートウォール・・・怖い・・怖すぎる
一歩間違えれば廃車コース!
ビビリながらの早めのブレーキ!でも結構なスピードで曲がれちゃうんで なるべく軽く それでも安全第一
R15は無視してR25の縁石めがけて突っ込みます
縁石にドカン!「ぎゃっ!!!・・・」タイヤがフェンダーにすってるぅ・・・・
車高下げすぎ? 後で上げなくちゃ・・・
遠心力にボディーとタイヤを きしませながら立ち上がります |
 |
 |
 |
|
こんなにボトムしちゃってます。スプリングがやらかすぎ? |

この下りから手前のコンクリートかすめて曲がっていきます。無理は禁物です |

コース一周はこんな感じ
ロードスターでこの走りが出来れば”53.282”
早いか遅いかは自分で確かめて!
参考 |
日付 |
3/5 |
天候 |
晴天 |
マシンデータ |
車名 |
師匠 |
パワー系 |
ノーマル |
足
周
り
系 |
ブレーキ |
Zger(Sports) |
サスペンション |
オーリンズ車高調 |
タイヤ |
DUNLOP FM901 |
その他 |
フルバケ
ロールバー |
TIME |
53.282 |
|