
ココは四国、瀬戸内海サーキット。
カートコースですが4輪も走れます
ドリフト系のイベントも結構やっているそうです。
 外観はこんな感じ、山の中腹にあります、最初は迷うかもしれませんが
一度行くと比較的覚えやすいところにあります。
たしか看板は一切ありませんでした。
ガレージの中にはなぜか名車がいっぱい。


カートコースと言う事もあってアップダウンはほとんどありません
が体的に傾いていて
1コーナーが高くて11コーナーが一番低くなってるような感じかな。
バンクはほとんどないし揺り返しもあるし
ドリフトやるにはもってこいのサーキットです。
最終コーナーとストレート外側がコンクリート壁なのを除けば
安全に楽しめるサーキットですね。
さて早速走ってみましょう、
午前は4輪、午後はカートという分け方が基本らしいです。
この日は自分以外誰も来ていません、完全貸切状態。
自由に走らせてもらいました。

(赤い所は感覚で書いてます)
1〜2コーナー
3速のままOUT側が広いので大きく廻って1つのコーナーと考えて
各コーナーの頂点をとるような感じ。
そのままシケインっぽい3、4コーナーの頂点を結んで直線的にOUT側へ、
左5コーナー頂点付近で2速へ
右6コーナーをOUT-IN-OUTで走れるように5コーナーは抑え気味で。
6コーナー
出口をOUTにつくと7コーナーは自然とOUT-IN-OUTになります。
一瞬3速に入れてすぐ2速へ、
8、9コーナーの切り返しは右8コーナーは緩くして左9コーナーに集中。
OUT-IN-IN-OUT-IN-OUTって感じか、
OUT-IN-IN-MID-MID-OUTか、
どちらにしても左コーナー一つと考えるといいかも。
短い直線は一瞬3速、すぐ2速に落として10、11コーナーの切り替えし、
左10コーナーは無理をせずOUT-IN-IN
11コーナーを大事にOUT-IN-OUTになるように、
しかも10コーナーのGを残さない為にも
10コーナーは突っ込み過ぎないように。
あとは外側のコンクリート壁に気をつけ て、よほど無理をしなければ大丈夫ですけど。 最終コーナーは普通にOUT-IN-OUTで3速に上げてストレート。
ドリフトの場合1〜7コーナーまで振りっぱなしでいければ最高でしょう、 1〜2コーナーまではコース幅が広いので無茶できますが 最初から頑張りすぎると2コーナー外側の山に突っ込んでしまうので気をつけて。
3,4のシケインから先は狭くなるので速度をきっちり落として進入しないと確実にコースアウト、
ここは無理せず5,6の揺り返しを楽しむ方が良いかも、
パワーがあればそのまま7コーナーも繋がって気持ち良さそうです。
8,9と10,11の揺り返しもしっかり繋ぎましょう、 11コーナーの立ち上がり外側のコンクリート壁をかすめるように 最終まで繋がればいいですね。
普段使っていない2コーナー外側のコースとか
連絡路とかを使ってのジムカーナも楽しめます
かなりレイアウトには自由度がありますので飽きる事は無いでしょう。
以上簡単に紹介してみました。四国に行く事があれば寄ってみてはいかがでしょうか。

帰り道の途中、四国の山並
|