”日光サーキット ”は ロードスターでは始めて
このコースを どう攻略するか 結構楽しみ!

日光サーキット
東北自動車道 宇都宮インターから10分ほどの所にあるミニサーキットです
サーキット自体 東北道の脇にあったりします
一周1100m 勾配は全くない 高速 低速をおりまぜたテクニカルコースです
最高速度は130km/hぐらい
ラップタイムは46秒前後と言ったところでしょうか
食事は今回 主催者側で用意してくれていて 軽トラの販売カーが来てました
僕だけの ライン取り解説
(参考にして TIME UP出来なくても 責任はとれませんので あしからず)
今回は 特に自信がありません・・・
最終コーナーを立ち上がってシフトアップ
ストレート3速全開!!! |
 |
1コーナーに突っ込みます さぁてどの辺に突っ込むかな?・・・(ライン取りがわからないよぉ〜)
3速のまま イン寄りに高速気味に突っ込む・・・やっべぇー! 減速しきれない!?
ブレーキ踏みながらシフトダウン、ハンドル切って テールふらふら ハート ドキドキ !
遅くなるような気もしますが 次からは 突っ込みすぎないように 減速気味にイン側1mくらいあけて無理しないで行きましょう
どのラインが一番良いか 謎です |
 |
2コーナーはイン側を2mくらいあけて 3コーナー奥にクリッピングを付けるように大外回りで走ります。そうしないと4コーナーがきつくなります
しかしここは グリップで行くよりも テールを微妙に流しながら3コーナークリップに付けちゃったらサイコーでしょう。
そこで ちょっとトライ、
2コーナー進入は どうしてもフロント加重になるので アクセルワークで簡単にテールが流れます。
おっ おっ おっ!? いい感じに出来るじゃないですか たまにですけど・・・
一歩間違えれば フルカウンターになっちゃいます |
 |
1−2−3−4コーナーパノラマ写真
このコーなのライン取りは 永遠の謎になりそうです |
3−4でのS字コーナー
3コーナーの進入角度で 4コーナーの脱出速度が変わってきます
ライン取りをミスると かなり速度が落ちちゃいます
3コーナークリップを奥にとり コースいっぱいを使って立ち上がり重視
|
 |
5コーナーは全開! と行きたいところですが 意気込んでアクセルを踏むと 4コーナーの横加重が残っているのですぐテールが流れちゃいます
ここは流れない限界で全開です
5コーナー曲がったら すかさずシフトアップ(2速もままでも行けるんだけどね) |
|
 |
← |
 |
5コーナー、80km/hは出てます |
|
4コーナー立ち上がり |
6,7コーナーは一つのコーナーとして走ります
ここは「オレって早くない?」って勘違いできる 結構好きなコーナーなんです
進入するときは きつめのコーナーに見えるんですが ライン取り次第で結構大きいRがとれるんですよ
ブレーキング&シフトダウン 早めにインに付くようにオーバースピード気味に突っ込んじゃいます
インに付いたらすぐにアクセルをハーフまで開けちゃいます
そのままジワジワアクセルを開けながら立ち上がり 3速にシフトアップ
この、アクセルオフのほとんどないコーナーリング! やっぱ オレって速いな!
NAのロードスターに負けたけど・・・
|
 |
 |
|
7コーナー付近、ちょうど自分に酔ってるころかな |
短いストレートから日光最大のデンジャラス地帯 8,9の高速コーナーに突っ込みます
3速のまま アクセルオフで行けそうだけど ちょんぶれで突っ込む、
ここでコースアウトしようもんなら速廃車だもんね・・・
|
 |
コース中央にクリップを取り めちゃくちゃ怖いけど コースめいいっぱい 縁石乗らんばかりにはらみます
そうする事によって9コーナーの脱出速度がぐーんとアップするんです
このコーナー、テールを流がそうもんなら 立ち直す自信なんかありません
ビビビ ビビリのコーナーリングです
9コーナーは コーナーリング基本のアウト・イン・アウト
コーナー後のバックストレーとのスピードのノリが決まります
立ち上がってすぐ タコメーターチェック!
6200rpm・・・結構スピードのってるのね |
 |
 |
黒い車が走っているところが8コーナー |
遠くに写っているのが9コーナー |
最大のロングストレートを3速から4速にシフトアップ。ちらっとメーターを覗く・・・120km/hちょっと
「思ったより出てないなぁ」とひたっていたら10コーナーに突っ込んじゃいます
フルブレーキ&一気に2速にシフトダウン、高速から一気に減速は結構難しいですね
ちょっと無理してブレーキ遅らせてみると 顔面ちびまるこ状態 いやぁ 寿命が縮みます
10コーナー、一気にインに跳びこんで 即加速後 即ブレーキ
11コーナー奥にクリップを取り 12コーナーをスムーズに駆け抜けます |
 |
11コーナーもついついインに付くのが早くなっちゃうんですよね
するってーと12コーナーでスピード落ちて あせって無理にアクセル開けて テールながして さらに遅くなって 無理して1コーナー突っ込んで ・・・
終わり悪いとすべて悪い状態に落ち込みます
|
 |
 |
10コーナー、無理すると砂利地獄です |
11〜12コーナー、ココは結構キツいっす |

コース一周はこんな感じ
参考 |
日付 |
2/23 |
天候 |
晴天 |
マシンデータ |
車名 |
ロードスター(NB8C) |
パワー系 |
アーシング
トルマリン |
足
周
り
系 |
ブレーキ |
Zger |
サス |
オーリンズ車高調
(コンプリートキット)
セッティング |
タイヤ |
DUNLOP FM901 |
その他 |
フルバケ
ロールバー |
TIME |
46.781 |
|