今回の走行会は「GT RUN & ATTACK」というものです
JGTCの公開練習の合間に行う走行会でした

相変わらず 走行会のときだけは良い天気です
富士山がとっても綺麗です
ちなみに 私のロードスターの横に止まっているのはGTカーではありません
念のため

午前中、早速 GTカーが 練習開始
お客さんは ちらほら程度
日本のモータースポーツの認識は 何でこんなに薄いんでしょう

GT300 ダイシンシルビア
早いっす
ラップタイムは1分30秒強

GT500 CALSONIC SKYLINE
早いっす
ラップタイムは1分30秒弱

このMR−S かっこいいっす
ロードスター乗りには 親近感がありやんす

公開練習だって言うのに結構熱くなっております
MR−Sがスープラのテールに接触してました

女の子が集まって にぎやかだなと思っていたら
マッチと右京がいました
一緒になって喜んでしまった・・・

GT RUN&ATTACKの一環で インプレッサに乗る小林選手のお話が聞けました
コースの説明だけだったんでちょっと物足りなかった
せっかくなんだから レースの裏話などを してくれると嬉しかったのに

走行時間は20分×2回の予定でしたが 2回目の走行開始後すぐに
誰だか分かりませんが コースにオイルを永遠とぶちまけてくれた方がおりまして
オイル処理の時間 ピット前で待ちぼうけ状態です

それを良いことに GTマシンのピットを こんな間近で見ることが出来ました
すっかり ピットクルー気分です

とうとう俺も マクラーレンのドライバーになって・・・
ナイナイ

MR−Sのドライバー?がインタビュー中です(これ誰?)
何処の放送局だろう
俺も撮ってくれないかなぁ

結局 走行会後半は中止になってしまいました
コースを走れないのでストレートを逆走です
こんな経験も なかなか出来ませんね

走行会も終わり レストランでお食事です
ここのレストラン 柄が悪いっす
こんな怖い人が・・・
でも どっかで見たことあるような・・・
ばんど〜です
<(・_・) >
(さんぺ〜ですの図)
<超弱小hpということで 肖像権ほ方は大目にみてください>
|