とうとうと言うか やっとと言うか 行っちゃいました
エビスサーキットに!
今回のイベントは「ドリフト春祭り」です
2日間 走り放題、しかも夜中も走れて15000円ポッキリ
これは行くっキャないでしょう!
基本的に「ドリフト」の祭りなんですが FFも4WDも来てました

「わ〜い わ〜い」
「サファリパークでホワイトタイガー見るんだ〜!?」
エビスサーキットはサファリパーク内にあるんです
タイヤのスキール音で 動物はストレス貯まらないんだろうか?
GWのせいか サファリのお客さんも いっぱい来てました
コース説明
東コース


私が初めてエビスに来たのは15年くらい前になるでしょうか
バイクのレースをやっていた友人に連れらて来ました
彼らが走っていたのはこのコース
おれも一度走ってみたかったんですね
夢 叶いました
しかし このコースはメチャクチャグリップします
パワーの無いロードスターはドリフトどころじゃありません
西コース


結構なハイスピードコース、楽勝で100km/hオーバーです
写真は2コーナーです、ここでスピンして イン側の縁石を乗り上げ
お腹をへこませてしまいました・・・
南コース


ここで「D1グランプリ」を行うらしいです
ここを好んで走っている人達のレベルは凄すぎです

へたっぴな俺達だけど 空いた頃を見計らって走ってしまいました
ん〜 はずかし!
俺の記憶が正しければ
昔は「カートコース」と言われていたような気がする
北コース

1コーナーは2速全開でドリフトし易いのですが立ち上がりまで持ちません
変形S字はキツ過ぎて1速じゃふけすぎ 2速でブェ〜です
ココの写真を撮り忘れた なんつー失態
なので ビデオのみで紹介です
弟子の腕前をご覧アレ!
ついでに師匠のオシイ走り
この時 「ビビビ ビビリのパニック走り」でした・・・
峠コース

イメージ図
(多分こんな感じ・・・)

峠をモチーフにしたコースです
コース両側は土手、失敗は許されません

ヘアピンコーナーはキツイので サイドできっかけドリフトが基本ですね
クルクルランド

チョットした広場で2台づつ クルクル回るところです
こんなんでも何気に勉強になります

余裕ぶっこいてクルクル回り出したものの
2〜3回転しか続きません
これは腕のせい? トルセンのせい???
ドリフトランド


チョット狭いジムカーナ位のスペースに作られたコース
今回はサファリパークの駐車場と化し 午後6時〜午前6時までの
走行となり、結局走りませんでした
スクールコース


ストレート無しの∞型コース
S字の切り返しを練習しましょう
しかし 一部ちゃんとした縁石がなく 穴が深いのなんの
弟子はココで穴に落ちて アライメントを狂わせてしまいました
スクールと名乗ってはいるが 何気に危険です
夜

夜は「子牛の丸焼き?」も食べられます
もちろん無料!
タレのにんにくが効いていて 美味しかったです
晩飯は敷地内にある食堂で「ジンギスカン」を食べました
夜遅くまで やっています

2日目は晴れたりぱらついたり
おかげで こんな綺麗な虹が!

でも この人は・・・
花より団子
もとい
虹よりドリフト
って ところでしょうか・・・
|